忍者ブログ
本家「ハクシナソラ」の日記。
AD
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/20 io]
[02/07 通りすがり]
[10/18 美香]
[10/15 美香]
[10/08 美香]
プロフィール
名前 : ゼナルバ
本家「ハクシナソラ」の管理人。
Webサイト黎明期ぐらいの頃にサイト開設、自由気ままに記事を書いたりまとめたり、サイトを移転したり一時休止したりして今に至る。
本ブログは主に自身の備忘録と日々の記録のために利用しています。
パソコン関係の記事が多いかも。
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、自室のデスクトップPCでネットゲームをしたりチャットをしたりしてたら、ぷつぷつとネットが切断される問題が発生しました。
LANケーブルの断線? それともルータとONUが熱暴走?
あれこれ調べていったら、自室にあるネットワークハブが原因である可能性が浮上。
ハブ全面のステータスLEDは正常に点灯しているのですが、どうやら内部で何か問題が発生しているご様子。
3年間電源ほぼずーっと入れっぱなしだったから、寿命が近いんでしょうか。
とりあえず手元にあった、プラネックス製無線LAN中継器「MZK-1200DHP(SC)」をアクセスポイントに切り替え、問題のネットワークハブと交換。
しばらくこれで様子見してみようと思います。
これでまた問題発生したら、もう手の打ちようが無い・・・。

拍手

先日、あまり使っていないWin8.1ノートPCを起動させ、アップデートを色々やらせてたんです。
そしたら、ログイン画面でログイン成功後、フリーズして動かなくなる問題が発生しました。
HDD読み込みランプも点滅せずにずっと消灯。
なんだこれ? いっぺんに色々更新したからアプデミスしちゃったか?
よくわからないので、とりあえずシステムの復元でOSアップデート前に戻す。
無事起動したので、OSアップデートを1個ずつ確認しながら処理していこう・・・
と思ってたら、何やらポップアップウィンドウが表示されてる。
どんなことが書いてあったか忘れたのですが、NVIDIAドライバーの一部が無いですよ、みたいな感じだった気がする。
そういえばOSアップデートと同時にNVIDIAのドライバーも更新したんだっけか。
どうやらシステム復元でドライバーが破損しちゃったご様子。
先にこっちのアップデートを終わらせとくか、ということで、DDU使ってドライバーアンインストール。
最新版の353.06 WHQL版をダウンロードしてインストール。
で、念のため再起動して、さぁOSアップデートするぞー。

あれ、またフリーズしたぞ・・・?
さっきと全く同じ状態。ログイン成功と同時にフリーズ。
まさかまさかと思い、セーフモードで起動してNVIDIAドライバーをアンインストールして再起動。
なんと起動しちゃいました。
フリーズの原因はNVIDIAの最新ドライバーでした。
一つ前のバージョンのドライバーをインストールしたら問題無かったので、どうやら最新版に問題があるようです。
ネットで調べても同現象で困ってる人を見つけられなかったので、どうも自分の環境に問題がありそうです。
といってもノートPCだからグラボ交換なんて出来ませんし、できることと言えば一つ前のバージョンに戻して様子見することくらい。
まぁ別に最新版にしないといけない理由もあまり無いですし、このまま放置でも良いんですけどね。
忘れた頃にはきっと直ってるはずです、たぶん。

拍手

先日の雨が嘘のような日本晴れ。
ん? 日本晴の使い方ってこれで合ってるのかな?
晴れてたら日本晴れだ、日本晴れ、うん、きっとそうだ。

『気象としての日本晴/日本晴れ(にほんばれ、にっぽんばれ)は、雲一つない快晴を意味する日本語圏独自の表現である。』(Wikipediaより)

(あれ、雲あるからこれ日本晴れとは違うんじゃね・・・?

拍手

6月になりました。
そのせいか、今日は一日中雨でした。
ざーざー振り続く雨。
場所によっては雷がごろごろしてるとか。
うーん、梅雨の時期到来の予感。
あれ、もう梅雨入りしてたっけ?
どうだったけ、まぁどっちでもいいや。

拍手

ムダ知識ですが、今後のために忘れないよう書いておく。

WebMoneyをコンビニで買おうとすると、2つの購入方法があると思います。
棚に置いてある「ギフトカード」を購入する、店頭端末で購入券を発行して購入する、この2つですね。
これ、私最初どっちで買っても変わらないでしょ、と思ってました。
しかし実際に購入してみたところ、驚きの事実(少々大げさ)がわかりました。

クレジットカード払いは、購入券を発行しての購入方法でしか使えない
ギフトカード購入時はクレジットカード払いができず、現金払いのみでしか購入できませんでした。
現金持ち合わせていない時なんかは要注意です。
ギフトカード購入は、店舗に置いてあるカードをレジに持っていくだけで小さい子どもでも出来ますから、その対策でクレジットカード払いが出来ないようにしているのでしょうかね。
Tポイントが付くのは、購入券を発行しての購入方法のみ
なんとギフトカード購入時はTポイントも付きません。
「え、付かないんですか!?」と思わず聞いてしまうくらいびっくりしました。
ギフトカード購入ではどうやってもダメなようです。
Tポイントが欲しかったら購入券を発行しての購入方法にしましょう。
各種キャンペーンが付くのは、購入券を発行しての購入方法のみ
現在ファミリーマートではオンラインゲーム「Perfect World」とのタイアップキャンペーンを実施中で、購入券を発行して購入した場合、おまけとしてそのゲーム内で使えるアイテムと引き換えできるコードがもらえます。
つまりオマケですね。
そして当然のごとく、ギフトカード購入方法ではこのオマケはつきません。
該当のオンラインゲームをやってない人からしたら別にどうしたことも無いことですが、逆の人にはどうしたこともあることなので、事前によく調べておいたほうが良いですね。

以上3つの違いがありました。
誰かにプレゼントする目的で購入する以外は、店頭端末で購入したほうがお得です。
ていうかクレジット払い出来ないなら、その旨をカード裏に書いておく等対策をしておいてほしいなぁ。
ん、それだと意味が無いか・・・?

拍手

最近暑くなってきて、CPUの温度もじわじわ上昇中。
そろそろファンの回転数をあげとくか、と思い回転数をちょっと上げてみた。
が、温度に変化無し。
この程度じゃだめか、もう少しあげよう。→温度に変化無し。
それを数回繰り返し、回転数は最初の2.5倍になり、かなりの爆音回転数に。
それでも温度があまり下がらない。
なぜだ!? ここまで上げてなぜ下がらない!?
と思い、ふとPCケースフロントのダストフィルターを見てみたら、ほこりがびっしりついていた。
急いで掃除機でほこり除去したところ、一気にCPU温度低下。

結論、フィルターはちゃんと掃除しようね!

拍手

Copyright c ハクシナソラの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]