ムダ知識ですが、今後のために忘れないよう書いておく。
WebMoneyをコンビニで買おうとすると、2つの購入方法があると思います。
棚に置いてある「ギフトカード」を購入する、店頭端末で購入券を発行して購入する、この2つですね。
これ、私最初どっちで買っても変わらないでしょ、と思ってました。
しかし実際に購入してみたところ、驚きの事実(少々大げさ)がわかりました。
- クレジットカード払いは、購入券を発行しての購入方法でしか使えない
- ギフトカード購入時はクレジットカード払いができず、現金払いのみでしか購入できませんでした。
現金持ち合わせていない時なんかは要注意です。
ギフトカード購入は、店舗に置いてあるカードをレジに持っていくだけで小さい子どもでも出来ますから、その対策でクレジットカード払いが出来ないようにしているのでしょうかね。 - Tポイントが付くのは、購入券を発行しての購入方法のみ
- なんとギフトカード購入時はTポイントも付きません。
「え、付かないんですか!?」と思わず聞いてしまうくらいびっくりしました。
ギフトカード購入ではどうやってもダメなようです。
Tポイントが欲しかったら購入券を発行しての購入方法にしましょう。 - 各種キャンペーンが付くのは、購入券を発行しての購入方法のみ
- 現在ファミリーマートではオンラインゲーム「Perfect World」とのタイアップキャンペーンを実施中で、購入券を発行して購入した場合、おまけとしてそのゲーム内で使えるアイテムと引き換えできるコードがもらえます。
つまりオマケですね。
そして当然のごとく、ギフトカード購入方法ではこのオマケはつきません。
該当のオンラインゲームをやってない人からしたら別にどうしたことも無いことですが、逆の人にはどうしたこともあることなので、事前によく調べておいたほうが良いですね。
以上3つの違いがありました。
誰かにプレゼントする目的で購入する以外は、店頭端末で購入したほうがお得です。
ていうかクレジット払い出来ないなら、その旨をカード裏に書いておく等対策をしておいてほしいなぁ。
ん、それだと意味が無いか・・・?
