忍者ブログ
本家「ハクシナソラ」の日記。
AD
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/20 io]
[02/07 通りすがり]
[10/18 美香]
[10/15 美香]
[10/08 美香]
プロフィール
名前 : ゼナルバ
本家「ハクシナソラ」の管理人。
Webサイト黎明期ぐらいの頃にサイト開設、自由気ままに記事を書いたりまとめたり、サイトを移転したり一時休止したりして今に至る。
本ブログは主に自身の備忘録と日々の記録のために利用しています。
パソコン関係の記事が多いかも。
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人に誘われて、モンスターハンターフロンティア(略してMHF)を久々に遊んでみました。
今はMHF「G」と言ったほうが良いのかな?
久々というのも、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、4年くらい前までMHFを遊んでたんですよね、自分。
多分このブログでも、装備とか色々紹介してたような気がします。
社会人になって仕事に専念するため、迷いを断ち切る?逃げ道を無くす?まぁそんなかっこいい言葉を色々並べて自分に喝を入れ、キャラデリしてやめちゃったのです。
今思えば酷いことをしてしまったとちょっと後悔。
まぁ、当時の時点でもうついていけない感あったので、やめる良い機会だったのかもしれません。

それから4年たち、友人とMHFの話をしていたらなんだか無性に遊びたくなってしまい、HR99まで無料で遊べるとあったので、誘ってもらった友人と一緒にHR1からスタートしたわけです。
愛用していたPSコンはすでに寿命を全うしていたので、新しくエレコムのゲームパッドを購入してきていざ出発。
長い長いDL時間を友人と談笑しながら潰し、久々に降り立ったメゼポルタ広場に目もくれず、さっさとクエ受注して森林へ。

「手がモンハン持ちを覚えている!」
クエスタートして一番最初に驚きましたね。
しかも走り方とか攻撃方法とかアイテムの選び方及び使用方法とか、操作全般に関しても普通にできちゃってる。
人間、一度覚えたことはなかなか忘れないもんですねぇ。
ただしプレイヤースキルに関してはゴミレベルまで下がっていたらしく、ダイミョウザザミのプレスでやられちゃいました。
これに関しては時間かけないといけないですね。

そんなわけで楽しいモンハンライフを久々に満喫してきました。
やっぱり複数人でわいわいやると楽しいですね、モンハンは。
また遊んでみたいと思います。

え、継続して遊ばないのかって?
いやちょっと別ゲーが忙しくて・・・

拍手

現在ニコニコ動画で、「機動戦艦ナデシコ」というアニメが28日まで全話無料で視聴可能です。
見たことない人、まだ見てない人は急いで見に行くのだ。
私はもちろん先日全話見てきました。
面白いので絶対見るのです。

劇場版? 嫌な予感しかしないのでちょっと・・・。

拍手

アマゾンで、とあるPCパーツを購入しました。
かなり安かったので、衝動買いってやつですね。
で、お届け予定日を見ずに購入ボタンをぽちっちゃいました。
そのあと届いた注文確認メールを見てあることに気が付きました。

最短お届け日が9月27日、遅くて10月7日、だと・・・

どうやら海外からの発送だったようです。
すぐ欲しい物じゃなかったので、別に良いんですけどね。
のんびり待つことにします。
のんびり待ちすぎて、届く頃には注文したことを忘れていそうですが。

拍手

先月の10日の日記で、ドコモからMVNOに乗り換える、って書いてたのを覚えてる人いますかね。
すっかり忘れていましたが、今月頭にさくっと乗り換えちゃいました。
乗り換え先は日記にも書いてたDMMモバイルで、通話付き3GBプランです。
最初1GBプランにしようと思いましたが、2GB超える月が過去にあったような気がしたので、安全のため3GBプランを選びました。
でも今の状態だと、1GBも使い切れるかどうか怪しいですがね。

肝心の速度のほうですが、私の使い方では特に遅いと感じることは無いですね。
WEBサイトもすぐに表示されますし、TeamViewerでのリモート接続も遅延感じませんでしたし、かなり良いと思います。
速度測定アプリで測ってみたら、上りがちょっと遅いくらいでした。
下り速度はドコモの時と変わらないどころか、少し早くなってました。
一体どうなってるんでしょう・・・。

乗り換えてから1周間くらい経ってますが、全く問題無く使えております。
こんなに快適なら、もっと早くに乗り換えておけば良かったです。
キャリアメールやテザリング使えなくなるのは痛いですが、それを差し引いても乗り換える価値はあると思います。
さぁ、みんなもどんどん乗り換えよう!

あ、でも人多くなると速度遅くなっちゃうから、私と同じDMMモバイルには乗り換えないd(以下省略

拍手

デスクトップPCのパーツ移植でOSを再インストールしたので、MSOfficeの認証をネット接続で行おうとしたところ、電話しろって警告文出たのでフリーダイヤルの電話認証のほうに連絡してみた。
いつもの機械音声に従いIDを入力していったら、PC環境を詳しく聞きたいからオペレータに繋ぎます、と言うではないか。
「へー、こんな時間にオペレータに繋がるのか。まさか中国人とか外国人が出てきたりしないだろうな・・・」
と思って身構えていたら、普通に日本人のオペレータさんでした。
こんな夜遅くまでご苦労さまです、と心のなかで感謝しながら、オペレータさんにPC環境を伝え、入力用のIDを教えてもらい、無事認証完了。
また何かあったときはお願いします。

拍手

タイトルの方法、忘れそうなのでここに書いておこう。
あ、windows7でのやり方です。

1.[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[管理ツール]と開いていく。
2.[サービス]をダブルクリックして起動する。
3.[Windows Time]を右クリックして[プロパティ]を選択する。
4.[全般]タブ内の"スタートアップの種類"を[手動]から[自動]もしくは[自動(遅延開始)]に変更する。
5.[OK]ボタンをクリックして設定を反映させる。

あとは再起動後、自動的に時刻調整されていたら終了です。
通知領域の時刻を右クリックして[日付と時刻の調整]を選択、[インターネット時刻]タブをクリックして、"同期しました"みたいなコメントが書いてあるかどうかで確認出来ます。

フリーソフトとか使わずお手軽設定出来るので、お暇な時にでもどうぞ。

拍手

Copyright c ハクシナソラの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]