タイトルの方法、忘れそうなのでここに書いておこう。
あ、windows7でのやり方です。
1.[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[管理ツール]と開いていく。
2.[サービス]をダブルクリックして起動する。
3.[Windows Time]を右クリックして[プロパティ]を選択する。
4.[全般]タブ内の"スタートアップの種類"を[手動]から[自動]もしくは[自動(遅延開始)]に変更する。
5.[OK]ボタンをクリックして設定を反映させる。
あとは再起動後、自動的に時刻調整されていたら終了です。
通知領域の時刻を右クリックして[日付と時刻の調整]を選択、[インターネット時刻]タブをクリックして、"同期しました"みたいなコメントが書いてあるかどうかで確認出来ます。
フリーソフトとか使わずお手軽設定出来るので、お暇な時にでもどうぞ。
