忍者ブログ
本家「ハクシナソラ」の日記。
AD
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/20 io]
[02/07 通りすがり]
[10/18 美香]
[10/15 美香]
[10/08 美香]
プロフィール
名前 : ゼナルバ
本家「ハクシナソラ」の管理人。
Webサイト黎明期ぐらいの頃にサイト開設、自由気ままに記事を書いたりまとめたり、サイトを移転したり一時休止したりして今に至る。
本ブログは主に自身の備忘録と日々の記録のために利用しています。
パソコン関係の記事が多いかも。
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近PCショップへ行った時、microSDカードがワゴンに山積みにされて売られてるのを発見しました。
4GBとか8GBとかそこら辺の低容量の物だろうな、と思って見てみると、16GBや32GBの大容量タイプの物でした。
値段はなんと16GBは800円、32GBは1,000円。
なんだこれは、安すぎる! 4GBと8GBの間違いではないのか? と思って何度も見返しましたが、間違いではなく本当にその値段でした。
GWだからおもいっきり安くしてるのかな、やるなこのPCショップ、と思いながらその店を後にしました。
買おうかと思いましたが、買っても使い道が無かったので買わずに帰りました。

で、家に帰って改めてネットで調べてみたら、32GBmicroSDカードが800円で売られてるのを発見しました。
どうやら私が無知だっただけらしく、SDカードは今この値段のようです。
32GBなんてつい最近まで2,000円超えだったのに、安くなったもんだなぁ・・・
最近の低価格SSDのTLCタイプが影響してるんですかね?
技術はほんと、日進月歩ですね。

早すぎてもう置いてきぼりされまくってますが。

拍手

接続した外付けHDDを共有化してファイルサーバ化してたUbuntu12.10PC。
このubuntu君を14.04LTSへクリーンインストールしたときに、sambaの設定でこけまくったので、ここにメモ書きとして残しておきます。
ネットワーク関係の設定って本当面倒です。

【sambaの設定方法】
  1. Ubuntuソフトウェアセンターを開き、「samba」を検索、ヒットしたらインストール。
  2. 端末を開き、sudo su -でルートに切り替える。
  3. smbpasswd -a <Ubuntuのユーザー名>で、ユーザー追加しつつパスワードを設定する。
    パスワードはUbuntuログイン時の物と同一にしておく。
  4. ファイルを開き、共有化したいフォルダを右クリックし、「ローカルネットワーク共有」を選択する。
  5. 「このフォルダーを共有する」にチェックを入れ、「共有を作成」ボタンをクリックして終わり。

結局、3番のユーザー追加をやっていなかったのでこけていました。
たどり着くまで時間かかった・・・
しかしこれで次回から躓かなくてすむ、はず?

そういえばufwでファイアウォールを有効化してると、sambaもブロックされちゃうので、外から見えなくなっちゃいます。
ので、ルール追加して除外するようにしておきましょう。
やり方は簡単、ルート切り替えてufw allow sambaコマンドを実行するだけ。
お忘れなく。

【関連記事(時系列順)】

拍手

自分は今、スマートフォンを1台所持しています。
で、各種サイトへのログイン時に必要なOTPは、全部このスマホにインストールしてます。
つまりこのスマホが無いと、どのサイトにもログイン出来なくなります。
だから無くさないよう気をつけないといけません。

でももし無くした時、どうすればいいんでしょう。
兎にも角にも、まずは紛失した端末を見つけなければなりません。
とりあえず近くのケータイショップに駆け込んで、店員さんにタブレットか何か貸してもらうとします。
そしてその端末からgoogleにログインし、遠隔操作でまず紛失した端末をロック、その後紛失した端末の現在地を調べます。

が、ここで問題。
googleのログインにもOTPを設定してるので、貸してもらった端末からではログイン出来ません。
だって、紛失した端末にOTPが入ってますからね。
つまり他の人から端末を借りる方法は使えない、ということです。

この時点で絶望的状況です、もう手がありません。
つまり、えっと、どうすれば良いんでしょう?
手が無いんだから、どうしようも出来ない、打つ手なし・・・
うむむ、困った・・・

キャリア契約してるなら、そのキャリアに連絡すればいいんでしょうけどね。
あいにく私はフリーsimに乗り換え済みなので、この方法は使えません。
一応フリーsim提供会社に連絡すれば、音声通話ロックしてもらえますが、端末の現在地とかを探してもらったり、遠隔ロックしてもらったりは出来ません。
ぐぬぬ、本当にお手上げっぽいのだ・・・

こうならないためにも、予防策を立てておかないといけませんね。
皆さんも紛失時に困らないようご注意くださいです。

拍手

先日書いた記事の「SSDがお安くなっていた」内で、「久々にSSDの値段を見てみたら~」って書いてたんですけど、つい最近SSDについて記事を書いてなかったか? と思いちょっと読み返してみたら、2ヶ月前に似たような記事を書いてました。
記事はこちら、「価格下落」です。
似たような、というかほとんど同じこと書いてますね。
それなのに「久々に~」と書くなんて。
これが若年性痴呆症、というやつなんですかね。
もっと頭使うようにしないと。

拍手

久々にSSDの値段を見てみたら、とても安くなっていて驚いた。
とくにこの1TBのSSD。

Silicon Power Slim S55 SP960GBSS3S55S25 [ブラック] 価格比較 …価格.com

TLCだからと言っても、まさか2万5千円以下とは・・・
うーん、メインPCに使ってる1TBのHDD、こいつに乗り換えちゃおうかしら。
誘惑に負けそうですね。

拍手

Copyright c ハクシナソラの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]