あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
え? もう遅い? 何日経ってると思ってるんだバカヤロー? まぁ良いじゃないですか。
さてさて、本日は先日観た映画の話をしましょう。
先日、といっても3週間以上前になりますが。
年末年始ですかね、この映画を観たのは。
映画のタイトルは、「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」。
内容としましては、「ノーゲーム・ノーライフ」というアニメの前日談、といった感じでしょうか。
前日談と書きましたが、昨日今日の話ではなく、もっと昔、6000年以上前のお話ですね。
フェアリーやらドワーフやらエルフやら人間やら、それら多種多様な種族がまだ戦争をしていた頃のお話。
今のように、ゲームで全てを決める世界になるきっかけとなったお話、です。
あまり多く書くとネタバレになるので感想は短めに。
良い、映画でした。
恥ずかしながら、最後は号泣しながら観ておりました。
3週間たった今でも、思い出すだけで涙目になるほど、この映画はとても素晴らしかったです。
「あぁ、人間ってすごいな」と、しみじみと思いました。
そしてそれ以上に、「愛」の素晴らしさに感動しました。
内容以外にも、主題歌もとても良かったです。
主題歌は、鈴木このみさんが歌う「 THERE IS A REASON」。
歌詞が映画内容とリンクしており、また聞き取りやすい声で、映画の〆として最高のエンディンクテーマとなってます。
目をつぶって聞いていると、映画の内容を思い出し、油断したら泣いてしまうので、電車の中とかで聞くのは要注意ですね。
でも本当に良い歌です。
とまぁ、映画の感想を書きましたが、書き慣れていないのでいまいち映画の良さが伝わりませんね。
もう少し文章力や語彙力を高めたいですが、なかなか難しいですね。
もっと努力せねば。
まだまだ私の人生も、捨てたものじゃない。
生きよう、生きましょう、生きますとも。
生きて、生き抜こう。
人として生まれた、この生命を無駄にしないためにも。
