忍者ブログ
本家「ハクシナソラ」の日記。
AD
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/20 io]
[02/07 通りすがり]
[10/18 美香]
[10/15 美香]
[10/08 美香]
プロフィール
名前 : ゼナルバ
本家「ハクシナソラ」の管理人。
Webサイト黎明期ぐらいの頃にサイト開設、自由気ままに記事を書いたりまとめたり、サイトを移転したり一時休止したりして今に至る。
本ブログは主に自身の備忘録と日々の記録のために利用しています。
パソコン関係の記事が多いかも。
27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WEBブラウザでGmailを開くと、左のラベルリストに「[Imap]/Sent」という名前のラベルが勝手に作成されているのを発見しました。
中を見てみると、これまでGmailから送信したメールが入っていました。
「送信済みメール」のことかな? と思いましたが、それはラベルリストの上のほうに、ちゃんとそういう名前でありました。
つまり、送信済みトレイが2つある状態。
しかも両方に送信済みメールが保存されている。
一体どういうことなのだろう。

調べてみた結果、使ってるメールソフトでGmailの設定をミスってると、このような状態になるようです。
GmailをIMAPで利用する際、送信済みメールの保存フォルダの指定をメールソフトに任せると、Gmailが用意している「送信済みメール」ラベルを使わず、勝手に「送信済みトレイ」ラベルを作り、そこに送信済みメールを保存しちゃうようです。
で、この「送信済みトレイ」、Gmailでは「[Imap]/Sent」と表示されます。
たぶん本当の名前は「[Imap]/Sent」で、メールソフト上で表示を「送信済みトレイ」に変えているのでしょう。
なんと紛らわしい・・・

解決方法ですが、使用しているメールソフトによって設定が変わるようです。
以下のページを参照して、各自自分のメールソフトを設定し直しましょう。

IMAP クライアントの推奨設定 - Gmail ヘルプ

私Thunderbirdというメールソフト使ってるんですが、みんなこれ正しく設定できてるのかなぁ。
こういう大事な情報はこんな奥まったところじゃなくて、もっと表に出しておいて欲しいです。
探し方が下手? そう言われると反論出来ない・・・。

拍手

詐欺サイトにクレジットカード情報を登録してしまい、慌てて機能停止して新しいカード発行してもらってはや数日。
昨日新しいクレジットカードが無事届きました。
今後は利用する際に気をつけないとね。

さて、またちょっと気になる商品を見つけたからクレジットカード払いで・・・。

拍手

100円ショップで有名な「ダイソー」。
そのダイソーで売ってる商品の中に、耐震ジェルマットがあります。
「耐震用パッド」とか、「耐震用シート」だったか、正式名称は忘れましたが、そんな感じの物です。
物自体は青くて透けてて平べったくて触ってみるとグニグニしていてそこそこ吸着力があります。
自身の語学力ではわかりにくいと思いますので、ぐぐることをおすすめします。

で、そのジェルマットですが、私は耐震用としてではなく簡易固定用両面テープとして使っています。
この使い方がなかなかに便利です。
デスク上にUSBハブを置いてると、気がついたらケーブルの重さに引かれて落下してることがあると思います。
ここにこのジェルマットを使えば、USBハブをデスク上に固定することができ落下を防げます。
あと固定されているので、片手でUSBメモリ等を脱着出来るようにもなります。
おまけにそこらの両面テープみたいに完全固定じゃないので、気軽に場所移動も出来ます。
便利です、とても。
どうせ100円+消費税ですし、皆さんも買ってみることをおすすめします。

おっと、これは販促ではありませんよ? 念のため。

拍手

とある品物が欲しかったのでグーグル先生に聞いてみたところ、激安で送料無料なショッピングサイトを教えてもらったので、早速注文してみました。
クレジットカード番号等を入力して支払い実行ボタンをクリック。
しかしそこからなかなか先に進まない。
嫌な予感がしたのでページを一旦閉じて再度そのショッピングサイトを開きマイページを見てみると、注文履歴に先ほどの注文情報が載っている。
しかも支払い状況が「rpunpaid」となっている。
なんだこりゃ、支払い途中でページ閉じたのに、何で注文完了みたいになってるんだ!
怪しい、怪しすぎる!
すぐさま「rpunpaid」で検索すると、中華系の詐欺サイトであることがわかりました。
やられた、まさかこんな簡単なトラップにひっかかってしまうとは・・・
すぐにクレジットカード会社に連絡し、クレジット機能を停止してもらいました。
あと新しいクレジットカードも発行してもらいました。

それから数日経ちましたが、今のところクレジットカードを悪用された形跡はありません。
カード会社にすぐ連絡したのが良かったのでしょうね。
皆さんはネットで買物をする時、信頼できる店かどうかをまず調べてから購入手続きに入りましょうね。
ネットでの買い物慣れしてる人は特に注意です。

拍手

ふと気が付くと、Cドライブ直下に「$WINDOWS.~BT」なるデータがあることに気がついた。
確かこれはWindows10へのアップデートデータ、しかし自分は予約はしていなかったはず?
調べてみると、どうやらWindowsUpdateで自動アップデートONにしていると、勝手にダウンロードされるらしい。
しかも削除してもまたダウンロードされるって、これもうウィルスじゃないですかヤダー。
気持ち悪いので対策方法を調べてみました。

「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり) - ITmedia ニュース

さすがITmediaさん、1ヶ月も前に対策方法を公開されておりました。
今まで「KB3035583」だけアンインストールしてましたが、win7ではあと2つアンインストールしないといけないようですね。
やれやれ、これでこの気持ち悪いアップデートから開放されます。

【関連記事(時系列順)】

拍手

夏が終わって秋が来ました。
もうずっとまえに来てたような気がしますがね。
そのせいで朝がとても寒い。
ホットココアが必須の季節になったようです。
皆さんココア買いだめしてますか?
私はしていません。
なぜかって?
別に、コーンスープに浮気してるわけじゃないですよ?
コーンが美味しいなぁ、とか、なんかココア飽きたなぁ、とか、決してそんなあれじゃないですよ?

というわけの分からない文章を書くぐらい寒くなってきましたね。
そうですね、全部寒さのせいです。
そういうことにしておきましょう。
そんなわけなので、春になったら本気だs、え、だめですか?

拍手

Copyright c ハクシナソラの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]