常時電源ONでファイルサーバー化してるうちのubuntu14.04のPC。
そのPCの時計が、久々に見てみたら結構ずれていました。
「あれ、ubuntuって1週間毎に時刻同期してくれないの?」と思って調べてみたら、どうやらデフォルトだと、OS起動時の一回しか時刻同期してくれないようです。
へー、知らなかったのです。
というわけで、早速自動的に時刻同期するように設定変更してみました。
設定ファイルが見つけられなくて悪戦苦闘しましたが、結果自動的に時刻同期してくれるようになりました。
ふー、これで一安心です。
なにが安心なのかはよくわかりませんが。
・・・、え? その時刻同期の設定方法は? ですって?
えーっと、はい、明日以降に、書こうかと、はい。
今日はちょっと眠いので、許して、ね?
【関連記事(時系列順)】
