回線がプツプツ切れる、とこの前書いてましたが、これはルータと光回線終端装置が原因でした。
ルータは以前私が住んでいた部屋で使っていたものに交換、光回線終端装置は業者に来てもらって交換してもらいました。
これで回線がプツプツ切れる問題は解消されました。
が、今度は別の問題が発覚。
夜21時ぐらいから深夜1時ぐらいまでの回線速度が極端に遅くなるのです。
昼間は下り上りともに500Mbpsは軽く出てるのに、この時間になると下りが20Mbpsぐらいにまで下がってしまいます。
上りは120Mbpsぐらいですかね、こちらも結構速度下がってます。
で、光回線終端装置に直接PCをつないで計測してもこの速度。
完全に外の問題なので、業者に連絡して調査をお願いしました。
その調査依頼をお願いしたのが、先日の8月19日。
まだ3日しかたってないですが、ちゃんと調査してくれてるんですかねえ・・・
しかし前々から思ってますが、光回線業者は最高速度だけではなく、最低速度も公表すべきだと思うんですよね。
ベストエフォード方式だからそれはわからない? じゃあその方式でも最低この速度を出せるようにするって技術を開発してくれませんかねえ。
ほんと、どうにかしてほしいです。
