家の光回線速度が100Mbpsだったので、1Gbpsに変更してもらうよう業者にお願いした。
で、昨日その切替があり、やっとこさ我が家もギガ対応になりました。
早速回線速度測定サイトで測定してみました。
・・・、あれ、100Mbpsくらいしか出てないぞ・・・?
何回測定しなおしても最高110Mpbsくらいしか出ない。
んー、時間帯が悪いのかな?
でもWEBページ開いたりすると前よりスパスパッ!っと表示されてるし、重いファイルのダウンロードもサクサクッ!と終わるし、間違いなくギガの恩恵は受けているようです。
測定では分からないなにかがあるのかもしれませんねぇ・・・。
ところで「恩恵」って、「おんえ」じゃなくて「おんけい」って読むんですね。
自分の頭悪いのもあれですが、グーグルIMEよ、間違えてるのに変換できるのはどうしてなの・・・。
